2学期がスタート!
8月25日(月)、2学期の始業式が行われました。ウォルター校長先生からは「Try again」をテーマに、失敗や困難に直面してもあきらめず、何度でも挑戦することの大切さについてお話がありました。子どもたちはうなずきながら...
8月25日(月)、2学期の始業式が行われました。ウォルター校長先生からは「Try again」をテーマに、失敗や困難に直面してもあきらめず、何度でも挑戦することの大切さについてお話がありました。子どもたちはうなずきながら...
2025年10月5日(日)、東京・浜松町(ポートシティ竹芝・産業貿易センター浜松町館)で開催される「国際教育フェア東京2025秋」にサミットアカデミーも参加します。本校ブースのほか、13:45~14:15の時間帯で学校説...
7月24日、サミットアカデミー長野で1学期の終業式を行いました。小・中合同で実施された式では、児童・生徒一人ひとりが1学期をふり返りながら、それぞれの成長や学びを確認するひとときとなりました。 子どもたちは、英語や探究活...
本校では、保護者の皆さまにも子どもたちの学びに関わっていただく「Parents Day」という日があります。今年度初回となった7月17日は、子どもたちが保護者の方にインタビューを行い、仕事や趣味についてお話をうかがいまし...
~信学会ゼミナールとのコラボ企画~ 夏休み期間中の7月28日(月)~8月1日(金)の5日間、小4・5生を対象として信学会ゼミナールによる夏期講習をサミットアカデミーエレメンタリースクール長野で開講します。 国語・算数は信...
サミットアカデミーのホームページをご訪問いただいた皆さまに、本校の特徴をよりよく知っていただくために、ホームページの内容をボリュームアップいたしました。今後も、皆さまにとってより良い情報をお届けできるよう努めてまいります...
6月18日に行われたエレメンタリースクールのサミットデーでは、1・2年生が合同で活動を行いました。今回のテーマは「わたしのことを伝えよう」。子どもたちは、自分の好きなもの、家族のこと、大切にしていることなどを写真や絵、言...
~2年生が地域とつながる体験学習~ エレメンタリースクールの2年生が、保護者の方々とともに「おやき作り」に挑戦しました。今回の活動には、地域の老舗・豊誠堂さま、そして長野女子高等学校の生徒の皆さんにもご協力をいただき、子...
セカンダリースクールの5月のサミットデーで、JR長野駅の課題解決に取り組んできた生徒たちが、JR長野駅より駅長様、副駅長様をお迎えし、班ごとに考えた解決案を提案させていただきました。 生徒たちは、4月に駅構内を見学した際...
― 駅の魅力と課題にふれる学びの機会 ― セカンダリースクールの7・8年生(中学1・2年生)が、4月のサミットデーでJR長野駅を訪問し、駅の業務やその魅力について、現場で働く駅員の皆さまから直接お話をうかがう貴重な機会を...